2001年度 活動記録

◆3月31日 
戸田市剣道連盟講習会が喜沢小体育館で開催される

戸田市剣道連盟講習会が、喜沢剣信会の練習場所である喜沢小学校体育館で開催されました。
当日は埼玉県剣道連盟会長の大久保先生をはじめ、芳賀先生、明名先生を講師としてお招きし、大変充実した講習会となりました。午前中は、大久保先生による講話、小中学生を対象とした実技指導、午後は、中学生以上を対象とした日本剣道形の指導、一般を対象とした実技稽古、が行われました。

20020331_戸田市剣道連盟講習会

講話をして下さる大久保先生。(左より明名先生、登坂先生、大久保先生、芳賀先生)

◆3月4日 
喜沢剣信会「素振り部」発足

喜沢剣信会では会員(こどもたち)の父母のみなさんを対象とした素振り部を発足しました。こどもたちの稽古が終わるのを待っている間に素振りでもしてみませんか、という趣旨で始めました。また、ダイエット、ストレス解消、こどもたちとの会話が増える、といった効果も狙っています。
3月4日に第一回目の稽古を行いましたが、6名のお母さんが参加し、みな熱心に竹刀を握っていました。

20020304_沢剣信会「素振り部」発足

第一回目の稽古を記念して記念撮影

◆1月27日 
寒稽古最終日に蕨市南剣道クラブと合同稽古

1月25日から27日までの4日間喜沢剣信会毎年恒例の寒稽古が行われました。
最終日の27日には、手川先生(喜沢剣信会OBで時々喜沢剣信会で指導してくださっています)が所属する「蕨市南剣道クラブ」から多くの小学生、先生方が喜沢剣信会に訪れてくださり、合同稽古を行いました。小学生は低学年、高学年に分かれて練習試合も行い、いつもと違うメンバーと竹刀を交え、大いに刺激を受けていたようです。
寒稽古が修了した後には、喜沢記念会館で鏡開きが行われ、お母さん方が用意してくださったおしるこをいただきました。

◆12月23日 
平成13年納会

12月23日は喜沢剣信会の平成13年の最後の稽古になりました。おとなも子供も多くの人たちが稽古に参加し、汗を流しました。子供たちの稽古では試合稽古も行われ、日頃の稽古の成果を発揮すべく、みんながんばっていました。
稽古の後は喜沢会館において納会が行われました。子供たちはジュースで、おとなたちはビールで乾杯をし、お母さん方が用意して下さったけんちんうどんを食べ、盛り上がりました。

20011223_平成13年納会

◆11月3〜4日 
喜沢剣信会研修旅行に行く

昨年に引き続き、今年も喜沢剣信会の研修旅行が開催されました。研修旅行は1泊2日で、山中湖の近くの民宿に宿泊しました。
1日目は山中湖畔でバーベキューをしながら小雨が降る中、子供達はキャッチボールをしたり、湖畔で楽しく遊びました。みんな狂牛病も忘れて食欲旺盛でたくさん食べました。ひとつ残念だったのは、ホイルに包んで焼いたじゃがいもが炭のようになってしまって食べられなかった事。
民宿では夕食の後、ひとつの部屋に集まり、先生方の講話を聞きました。その後、子供ひとりづつ得意な隠し芸を披露し、盛り上がりました。1日目の公式行事はここまでで、その後大人たちは楽しみにしていた宴会へと突入しました。
2日目は富士急ハイランドで遊びました。小学生低学年の子供達は大人と行動を供にしましたが、結構平気でスリルのある乗り物に乗っていたのにはちょっとびっくり。これらの小学生低学年の子供達が一番充実して遊んでいたようです。上級生が下級生に自然に手を貸す様子も見られ、団体行動の良さが出ていたようです。
楽しかった2日間もあっという間に終わり、みんな怪我もなく元気に帰って来れました。先生方、幹事の父兄のみなさん、リーダー会の先輩方、往復のバスの運転手をして戴いた三輪さん、ありがとうございました。

20011103_喜沢剣信会研修旅行に行く

◆11月1日 
登坂会長が日本スポーツ少年団顕彰表彰を受ける

11月1日(木)、さいたま共済会館において、平成13年度日本スポーツ少年団顕彰表彰伝達式が行われましたが、その中で喜沢剣信会会長の登坂 重治先生が表彰されました。

◆10月28日 
埼玉県選抜少年剣道練成大会

北本市解脱錬心館に於いて、第29回埼玉県選抜少年剣道練成大会が開催され、喜沢剣信会からも小学生、中学生混成の1チームが出場しました。試合形式は、3チーム毎の予選リーグ、ブロック・トーナメント、優勝トーナメントです。喜沢剣信会の予選リーグの対戦相手は、荒木少年剣道部、解脱錬心館Aでした。喜沢剣信会の各選手は日頃の練習の成果を発揮すべく健闘しましたが、残念ながら予選を突破することはできませんでした。しかしながら、強豪解脱錬心館Aとの試合では、敗れはしましたが各選手共非常に健闘し、なかなか良い試合内容でした。本大会の経験を今後に生かしてもらいたいと思います。
喜沢剣信会の選手は以下のとおりです。

【大将】:小野智士、【副将】:【欠場、三将】:欠場、【中堅】:高木章太、【五将】:山内駿、【次鋒】:森竜太郎、【先鋒】:福田孝男

◆9月9日 
戸田市民体育祭剣道練成大会

戸田市スポーツセンターに於いて、戸田市民体育祭剣道練成大会が開催され、喜沢剣信会の多くの小学生、中学生、高校生、一般の人達も参加しました。本大会は毎年恒例でまた戸田市民のみの大会の為、和気あいあいとしたファミリー的な雰囲気も感じられますが、試合が始まると選手はきびしい表情になり、すばらしい大会でした。
喜沢剣信会のメンバーも、個人戦、団体戦とそれぞれ頑張り、特に小学生はこのところ1回戦負けが続いていましたが、1回戦を突破した人も何人かいて、日頃の練習の成果が少しづつ出てきたのかなと感じさせる大会でした。
喜沢剣信会のメンバーで、見事に入賞した人達は以下のとおりです。

【個人戦】
〈小学生4年生〉準優勝:福田孝男
〈40才未満一般〉準優勝:小川智之
〈40才以上一般〉3位:伊藤重信

【団体戦】
〈一般の部〉準優勝:荻島幸蔵、島村孝一、小川智之、小川高鋭、小野道也

◆8月18日 
戸田市ふるさと祭のパレートに参加

戸田市ふるさと祭のパレードに喜沢剣信会のちびっこ有志(勇士?)達が参加しました。

20010818_戸田市ふるさと祭のパレートに参加

◆7月15日 
喜沢剣信会創立25周年記念大会

今年は喜沢剣信会が創立されて25周年という記念すべき年にあたり、7月15日に25周年記念大会が喜沢小学校体育館内で盛大に行われました。また、記念大会終了後は場所を喜沢記念会館に移して、剣信会会員および父母のみなさんが集まり、昼食会を行い皆で祝杯をあげました。
記念大会では、小学生はちまき組(初心者)の部、小学生低学年の部、小学生高学年の部、中学生の部、一般の部、の試合が行われ、各人日頃の練習の成果を存分に出し(残念ながら出せない人もいたようですが)、白熱した試合が行われました。それぞれの部の優勝者、準優勝者は以下のとおりです。

小学生はちまき組:岸悠一郎、小島(妹)
小学生低学年:小島和人、霜鳥哲也
小学生高学年:森竜太郎、高木章太
中学生:細野香、小野智士
一般:上野勇仁(菖蒲)、小川高鋭

20010715_喜沢剣信会創立25周年記念大会

◆6月10日 
埼玉県南部地区昇段審査会

戸田市スポーツセンターにおいて埼玉県南部地区昇段審査会(初段から三段)が行われました。
埼玉県南部地区より1000人を越える剣士が集まり、朝から熱気にあふれる審査が行われました。
審査は、各段とも、筆記、実技、日本剣道型から成ります。
喜沢剣信会からは、中学3年生の細野 香さんが二段を、中学2年生の森 茉莉子さんが初段を受験し、ふたりとも見事に合格しました。細野さん、森さん、おめでとう。
また、審査会では、事前の準備、当日の審査会の進行、後片付けを、先生方を始め、父母の皆さんがボランティアでお手伝いをしていただきました。おかげで今回の審査会もスムースに行われ無事に終了することができました。みなさん、ご苦労様でした。

◆6月3日 
竹紫館大会

梅雨入り目前の6月3日、埼玉県蕨市体育館で、第30回(記念)竹紫館大会が行われました。好天にも恵まれ、8時半過ぎには参加者全員と家族応援団が集合、例年にない盛り上がりを感じさせ、選手一同念願の一勝を目指して気合十分でした。
参加は小学生27団体。予選ブロックは、喜沢剣信会、竹紫館A、片山剣友会の3チームで、上位一チームが上に上がります。
喜沢剣信会の選手は、福田くん、森くん、高木くん、霜鳥くん、山内くんの5名でした。
試合会場には、伊藤先生、荻島先輩、庄司さんも応援に駆けつけてくれ、それぞれの選手は日頃の稽古の成果を出すべく頑張りましたが、残念ながら念願の一勝はなりませんでした。本ブロックの勝ち残りは2勝をあげた片山剣友会でした。
それぞれの選手には、本大会の経験をばねにしてこれからも稽古に励み、次回の試合ではいい結果を出してほしいものです。

◆4月8日 
戸田市合同稽古会 & 一級審査会

戸田市スポーツセンター剣道場において戸田市合同稽古会および一級審査会が行われました。
午前中は小・中学生を対象とした稽古会で、喜沢剣信会からも小学生5人、中学生3人が参加し、密度の濃い練習で汗を流しました。特に最近防具をつけた新小学3年生の3人は、練習の途中で防具を外すこともなく最後まで頑張っていたのは特筆もので、これからがとても楽しみです。
午後からは一級審査会が行われ、喜沢剣信会からは新中学2年生の森さん、新中学1年生の小野君、一二三(ひふみ)君、細野君の計4人が挑戦しました。審査の内容は、実技(きりかえし、お互いの稽古)と日本剣道型(1~3本目)で、緊張感と気合が入り混じった何とも言えぬ雰囲気の中で、4人ともそれぞれ日頃の練習の成果を出していたと思います。
結果は4人とも見事に合格でした。森さんは6月に、新中学1年生の3人は来年初段を受験することができます。初段を目指してみんながんばれ!